毎日、な~んか興味深いコト、見つけて生活できたら楽しいですね!
ここのところ、仕事に関しての悩みというか、
苦しみというか、それに楽しさも喜びも入り混じっていて複雑です。
結構、やりがいあるってコトなのかなぁ〜…?
お仕事に関する気持ちは人それぞれであると
思いますが、常に前向きにがんばっているヒトほど、
不平不満をもらさないのに、たいした仕事してないヒトのほうが
モンクばっかいってるの 目に、耳に入ってくるの何故なんでしょう!?
(そんなこと言ってるワタシだって日常は不満ばっか言ってるし、決してミスないわけじゃないんですけど)
たとえば、医師や看護士やっている方はささいなミスがヒトの生死に係わり
ますよね。言い訳なんか許されない。
処置にミスあれば、ニュースになってしまうし、自分だけの責任では
済まされない。
その地方によっては、一族そろって追放されることもありますよね。
そこまでの責任が重くなくても”仕事”っていうひとくくりで考えたら
どんな職業でもそれぞれの果たさなくてはならないポジションって
あるはずですよね。
でもでも近年、社会でやっていくのに必要な常識や見識、
自分の関わる仕事や生活に責任感のないヒトが
やたら多くなったと思うのは、ワタシがオバハンだからでしょうか?
(かといって、自分もたいしたことできているわけでもないんですけど…)
担当の時間、ぼ〜っとしているだけで時間給もらっているくせに
思うようにいかなかったり、上司や同僚に注意されたら
自分の言い分ばっかり押し通して
”ムカつく”だの” 辞めてやる”だの!
高校生アルバイトだってきちんとやる子はやってるよ!
人間のすることに「絶対に間違いありません!!」なんて
ありえせません。
ミスはミスとして、自覚して誤りましょうよね〜。
自覚する、責任感を持つっていうのは、
単純に教わって身に付くことじゃないんだってつくづく思います。
本人が気付くか気付かないかは、その感受性でしょう?
出来る子は、幼稚園生の子でもできるし
出来ないヒトは、30代・40代になっても身についてない・・・
反省しながら、学習してやり直せる国でしょ!!日本は・・・
ワタシも含めてですが、
こんなオトナだかコドモだか姿カタチで判別できない人たちばっかりで
あんまり長生きしたくないですね〜
介護もされるの不安だし。
そう、思ってるのワタシだけじゃないですよねぇ?
誰でも、何でもカンタンに・・・ってあんまりいいことと思えないです。
苦しみというか、それに楽しさも喜びも入り混じっていて複雑です。
結構、やりがいあるってコトなのかなぁ〜…?
お仕事に関する気持ちは人それぞれであると
思いますが、常に前向きにがんばっているヒトほど、
不平不満をもらさないのに、たいした仕事してないヒトのほうが
モンクばっかいってるの 目に、耳に入ってくるの何故なんでしょう!?
(そんなこと言ってるワタシだって日常は不満ばっか言ってるし、決してミスないわけじゃないんですけど)
たとえば、医師や看護士やっている方はささいなミスがヒトの生死に係わり
ますよね。言い訳なんか許されない。
処置にミスあれば、ニュースになってしまうし、自分だけの責任では
済まされない。
その地方によっては、一族そろって追放されることもありますよね。
そこまでの責任が重くなくても”仕事”っていうひとくくりで考えたら
どんな職業でもそれぞれの果たさなくてはならないポジションって
あるはずですよね。
でもでも近年、社会でやっていくのに必要な常識や見識、
自分の関わる仕事や生活に責任感のないヒトが
やたら多くなったと思うのは、ワタシがオバハンだからでしょうか?
(かといって、自分もたいしたことできているわけでもないんですけど…)
担当の時間、ぼ〜っとしているだけで時間給もらっているくせに
思うようにいかなかったり、上司や同僚に注意されたら
自分の言い分ばっかり押し通して
”ムカつく”だの” 辞めてやる”だの!
高校生アルバイトだってきちんとやる子はやってるよ!
人間のすることに「絶対に間違いありません!!」なんて
ありえせません。
ミスはミスとして、自覚して誤りましょうよね〜。
自覚する、責任感を持つっていうのは、
単純に教わって身に付くことじゃないんだってつくづく思います。
本人が気付くか気付かないかは、その感受性でしょう?
出来る子は、幼稚園生の子でもできるし
出来ないヒトは、30代・40代になっても身についてない・・・
反省しながら、学習してやり直せる国でしょ!!日本は・・・
ワタシも含めてですが、
こんなオトナだかコドモだか姿カタチで判別できない人たちばっかりで
あんまり長生きしたくないですね〜
介護もされるの不安だし。
そう、思ってるのワタシだけじゃないですよねぇ?
誰でも、何でもカンタンに・・・ってあんまりいいことと思えないです。
PR
職場で、あまりお話したことない方から急に声かけられました。
”アナタの髪の毛、伸びるのすごくはやくないですか?”って。
そうなんです、自分でも自覚してるんです〜
昔から、なぜか髪伸びるの速いんですよね。
で、「お菊人形」っていう、怪奇現象をとりあげた番組によく出てくる
どんどん髪の毛が伸びるお人形さんにたとえて
ワタシのことを「お菊人形」と呼ぶ友人もいるくらいなのです。
それ以外にも、髪が伸びるの速いとロクなこと言われないんですよね〜
スキモノだとか…
別に言いたいひとには言わせときゃいいけど、
俗説っていうのはめんど〜くさいですねぇ…
細胞が活発なのはいいことじゃない〜!?
って、ふうに考えてどんどん伸ばしていきましょう!!
そのうち、「イブファイン」のお世話になるかもしれないしね!!
”アナタの髪の毛、伸びるのすごくはやくないですか?”って。
そうなんです、自分でも自覚してるんです〜
昔から、なぜか髪伸びるの速いんですよね。
で、「お菊人形」っていう、怪奇現象をとりあげた番組によく出てくる
どんどん髪の毛が伸びるお人形さんにたとえて
ワタシのことを「お菊人形」と呼ぶ友人もいるくらいなのです。
それ以外にも、髪が伸びるの速いとロクなこと言われないんですよね〜
スキモノだとか…
別に言いたいひとには言わせときゃいいけど、
俗説っていうのはめんど〜くさいですねぇ…
細胞が活発なのはいいことじゃない〜!?
って、ふうに考えてどんどん伸ばしていきましょう!!
そのうち、「イブファイン」のお世話になるかもしれないしね!!
台風の騒ぎがすごいですね。
関東に上陸ということですが。
この地域は、明日の朝9時前後、最大となる予測です・・・
今も風がすごいけど、家が吹きとばされませんように!
ところで、我が家の家族はみんなそろってアレルギー体質です。
不思議なことに急激な気圧の変化や気象の変化が
モロに体に出るんです!
3人そろって・・・
ぱぱりんと息子はぜんそくがおき、ワタシは貧血をおこしやすく、
たちくらみ、耳鳴り。
鼻炎症状、目のかゆみは家族全員・・・
人間の体は不思議ですね〜!台風発生のニュースより
こんな症状が先にでること、たびたびあるんです。
”歩く天気予報”とも言われます。
ちなみに、ワタシは成長とともに退化したのですが、
体に感じる地震がある日は、たいてい朝起きると頭が痛くて
独特の気持ち悪さがあり「今日、地震があるよ」などと
クチにしていたので、まわりのヒトビトに気味悪いと
良くいわれました。
所詮、人間なんて 自然には逆らえないのですよね〜!!
ヒトの生死だって月の満ち欠けに関わっているという話ですから。
便利で快適な生活が、必ずしも人間に最適な環境ってわけじゃ
ないの、災害があるたび感じるようになりました。
関東に上陸ということですが。
この地域は、明日の朝9時前後、最大となる予測です・・・
今も風がすごいけど、家が吹きとばされませんように!
ところで、我が家の家族はみんなそろってアレルギー体質です。
不思議なことに急激な気圧の変化や気象の変化が
モロに体に出るんです!
3人そろって・・・
ぱぱりんと息子はぜんそくがおき、ワタシは貧血をおこしやすく、
たちくらみ、耳鳴り。
鼻炎症状、目のかゆみは家族全員・・・
人間の体は不思議ですね〜!台風発生のニュースより
こんな症状が先にでること、たびたびあるんです。
”歩く天気予報”とも言われます。
ちなみに、ワタシは成長とともに退化したのですが、
体に感じる地震がある日は、たいてい朝起きると頭が痛くて
独特の気持ち悪さがあり「今日、地震があるよ」などと
クチにしていたので、まわりのヒトビトに気味悪いと
良くいわれました。
所詮、人間なんて 自然には逆らえないのですよね〜!!
ヒトの生死だって月の満ち欠けに関わっているという話ですから。
便利で快適な生活が、必ずしも人間に最適な環境ってわけじゃ
ないの、災害があるたび感じるようになりました。
今日は、ワタシの仕事が半休だったので
仕事が休みの”ぱぱりん(=夫)”と
近くのイタリアンのランチバイキングへ行きました。
サービスでお一人様、グラスワイン1杯サービスだったので、
ぱぱりんの1杯分もぶんどって(だって、ぱぱりんは車の運転
しなきゃいけませんから〜!!)真昼間からアルコール・・・
食べるわ、飲むわ、普段たべない甘いものまでタラフク食べて
しまいました。
今日は、夕飯たべられません〜
昼、食べたものがまだお腹のなかでチャプチャプ動いている
感じがしています。
「腸ねん転」で、死にそうな目にあっているので
ドカ食いはしないようにしてますが、やっぱり、人間の欲ってすごいのね。と、改めて感じました。
季節の変わり目は調子崩しやすいですもんね!
お腹もいたわりましょう。。。
仕事が休みの”ぱぱりん(=夫)”と
近くのイタリアンのランチバイキングへ行きました。
サービスでお一人様、グラスワイン1杯サービスだったので、
ぱぱりんの1杯分もぶんどって(だって、ぱぱりんは車の運転
しなきゃいけませんから〜!!)真昼間からアルコール・・・
食べるわ、飲むわ、普段たべない甘いものまでタラフク食べて
しまいました。
今日は、夕飯たべられません〜
昼、食べたものがまだお腹のなかでチャプチャプ動いている
感じがしています。
「腸ねん転」で、死にそうな目にあっているので
ドカ食いはしないようにしてますが、やっぱり、人間の欲ってすごいのね。と、改めて感じました。
季節の変わり目は調子崩しやすいですもんね!
お腹もいたわりましょう。。。
昨日、久々に一人の夜でした。
普段、一人の時はテレビをつけることがありません。
興味のある番組が最近めっきり減ったので
付けっぱなしでいても、余計な雑音ぐらいにしか
感じられなくなったのが一番の理由なんですが。
昨夜は違ってました。
まず「オーラの泉」で、美輪さんと江原さんのお話で
このお二人はすごいな〜、と感動・・・
ワタシは、作家の佐藤愛子さんのお書きになるエッセイが
??年も前から大好きなんですが、その中でこのお二人との
会話やお二人からの、ご指示の数々がいろいろなエピソードとして
多数のお話の中に書かれていました。
それを佐藤愛子さんが書かれたのは、このワタシが20代の頃にさかのぼります!
「スピリチュアル」なんていういう言葉はそのころなかった!!
そして ”魂”が、世代かわっても伝わっていくのを実感するお話を
目の前のテレビ画面で見ながらお伺いできるのは、感動です。
その後に見た、「裸の大将」も、10年振りに復活ということでしたが、
楽しくて◎でした〜
楽しくテレビを見たの、ホントにしばらくなかったのですが、
やっぱり、テレビの影響ってすごいんですね〜
この2つの番組のおかげで、自分もイライラばかりしてないで
もっと穏やかに過ごそう!!って気になりました〜
普段、一人の時はテレビをつけることがありません。
興味のある番組が最近めっきり減ったので
付けっぱなしでいても、余計な雑音ぐらいにしか
感じられなくなったのが一番の理由なんですが。
昨夜は違ってました。
まず「オーラの泉」で、美輪さんと江原さんのお話で
このお二人はすごいな〜、と感動・・・
ワタシは、作家の佐藤愛子さんのお書きになるエッセイが
??年も前から大好きなんですが、その中でこのお二人との
会話やお二人からの、ご指示の数々がいろいろなエピソードとして
多数のお話の中に書かれていました。
それを佐藤愛子さんが書かれたのは、このワタシが20代の頃にさかのぼります!
「スピリチュアル」なんていういう言葉はそのころなかった!!
そして ”魂”が、世代かわっても伝わっていくのを実感するお話を
目の前のテレビ画面で見ながらお伺いできるのは、感動です。
その後に見た、「裸の大将」も、10年振りに復活ということでしたが、
楽しくて◎でした〜
楽しくテレビを見たの、ホントにしばらくなかったのですが、
やっぱり、テレビの影響ってすごいんですね〜
この2つの番組のおかげで、自分もイライラばかりしてないで
もっと穏やかに過ごそう!!って気になりました〜